「努力は裏切らない」は真っ赤なウソ。間違った努力をしていませんか?

間違った努力 アイキャッチ

僕は以前、

「努力をすれば何でも出来るようになる」

「努力が大事」

「努力をしておけば大丈夫」

と思い込み、ガムシャラに行動しては消耗し、

行動に対して思った程の結果が出ないジレンマに陥っていました。

ギターで食べていくと決意し、本気で修行を始めて5~6年はそんな感じ…

音楽の勉強と並行して

  • 自己マネジメント
  • 目標達成
  • 脳科学
  • 心理学

についても勉強もしていたんですが…

色々な事を学ぶにつれ、「ガムシャラな努力」は間違えどころか、少し危険だということに気付きました。

努力は大事なんですが「どういう風に努力をするか」そっちの方が大事。

今回の記事では、このことについて、色々紹介させてもらいます。

過去の僕がコレを読んで、もっと効率良くギターを上達できるように、という想いを込めて書いてみました。

ギターを頑張っているあなたにとって、少しでも参考になれば嬉しいです!

間違った努力には要注意!

間違った努力 要注意

努力や行動をしていると、充実感を感じて安心できるんですが、それと本来の目的に近づいているかは全く別の話。

まずはそんな話からさせてもらいます。

ギターをする時に「弾くことが楽しい」「練習をしているだけで十分」という人には余計な話かもしれませんが…

  • もっと上達をしたい
  • 自由なプレイをできるようになりたい

と思っている人には、ぜひ一度読んでもらいたいです。

東に行きたくても西に全力疾走したらゴールは遠ざかる

ギターの速弾きの練習を例にすると…

早いフレーズを弾く時には

  • 脱力
  • リラックスしたフォーム
  • リズム感

などが大事なんですが、何も考えずに「とにかく速く弾こう」として

  • 力み(りきみ)
  • メチャクチャなフォーム
  • デタラメなリズム

が身に付いてしまう事はよくありがち。

根拠は僕自身の体験から

まあ、上の例は僕自身の話なんですが…w

他にも…

ギターでは、規則正しい「オルタネイトピッキング」というのがものすごく大事なんですが、「とにかく弾くことが大事」と、デタラメなピッキングを身に付けてしまったり…

基本のコードストロークを身につける前に、テクニカルなオブリガードに挑戦し、変なピッキングの癖を身に付けてしまったり…

ジャズを弾く時も、盲目的にスケール一発の弾き方を続け、コードトーンを意識したフレージングに手こずったり…

書いていて恥ずかしいんですが、間違った努力は平気で自分を裏切りますw

まぁ裏切るも何も、そもそも根本的に間違っているだけなんですが…

努力は無駄にはならないが、遠回りにはなる事はある

結果的に、間違った努力は他で役立つ学びを得れたりするんですが、本来辿り着きたかった場所へは、遠回りになってしまう事がほとんど。

色々調べていく中で

もし、はしごをかけ違えていれば、一段ずつ昇るごとに間違った場所に早く辿り着くだけである。

引用:7つの習慣「第二の習慣 自己リーダーシップの原則」より

こんな話で「なるほどなぁ」と思ったり、

「間違った努力の危険性」は、色々な経営の本やビジネス書でも、当たり前のように話されている事でした。

ガムシャラな努力では無く、

「どういう風に努力をするか」

が本当に大事なんですね。

「裏切らない努力」をするために

間違った努力 裏切らない努力

では実際に、

「間違った努力をしないため、どういう風に行動すればいいか」

というお話をさせてもらいます。

全て、僕が様々な本から学び実際に試してみて効果があったもの、今でも実践している事なので、ある程度の効果は保証できると思います。

目標を明確にする

間違った努力 目標

目標を明確に・具体的にすることは、ものすごく効果的です。

例えば…

速弾きを出来るようになる。という目標を立てるだけじゃなく

  • 〇〇の曲のギターソロを音源に合わせて弾けるようになる
  • 〇〇のギターソロをメトロノームに合わせBPM100で弾けるようになる
  • BPM160の16分音符をオルタネイトピッキングで弾けるようになる

や、他にも

コード弾きを出来るようになる、だけではなく

  • 〇〇の曲に出てくるコードを弾けるようになる
  • どんなコードでも、リズムは正確に弾けるクセを身につける
  • 決まったコード進行とリズムで、強弱を付けた演奏を出来るようになる

など。

目標を具体的にする時は、あまり欲張りすぎず、余計なことは思い切って省いてしまうことも重要です。

目標を明確にすることの重要性や方法論は、この本がかなり参考になると思います⇛思考は現実化する

自分の現状を把握する

間違った努力 現状

しかし、「目標を明確にする」という作業は結構難しいかもしれません。

そんな時に役に立つのが、自分の現状把握

目標設定と現状把握はセット、というくらい大事な考え方です。

自分は今何ができて、何ができないのか。

今、自分が持っている

  • 能力
  • 時間
  • 環境
  • 道具

などをじっくり把握する。

そうすることによって、自分に合った目標を思い描くことができ、「無駄な努力」を最小限に抑える事ができるはずです。

必要な情報を集める

間違った努力 情報

自分の現状を把握し、目標を明確にする作業の中で必要な情報があれば、徹底的に調べます。

自分の頭で課題と向き合い、納得できる情報を探しましょう。

そうして得た情報は、強力な武器になります。

また、

  • 思い込み
  • 憶測
  • 鵜呑みにした人の意見

などに頼ることは非常に危険。

間違った努力の元になりやすいです。

ラクな作業ではないですが、自分にとって有効な情報を、納得できるまで十分に調べましょう。

行動の目的を明確にする

間違った努力 目的

実際に練習を始めた後は、

一つ一つの練習の目的を明確にする事。

これも、とても大事です。

  • なぜその練習をするのか
  • なぜテンポで弾くのか
  • なぜフレーズを弾くのか

常に自分の行動を見つめ直し、

その都度、行動の目的を明確にして練習を続けましょう。

自分の練習の目的を明確にすることは、大きなモチベーションアップにもなるはずです。

また、その都度、行動の目的を確認するクセを付けることで、自分にとって大事な目標も見失いにくくなります。

正しい努力は必須

間違った努力 努力

「間違った努力」は避けなければいけませんが、

ギター上達のためには「正しい努力」は必要不可欠。

自分が疲れてしまわない程度に、コツコツと時間をかけて、努力を積み重ねましょう。

何でもそうだと思いますが、ギター上達も時間がかかるもの。

しかし、時間をかけて取り組めば、

「自分にはとても無理」

と思っていたプレイも、必ず出来るようになります。

ぜひ楽しんで、「正しい努力」を積み重ねてください!

さいごに

ギター上達につながる「正しい努力」のためには

  • 目標の明確化
  • 自分の現状把握
  • 情報収集
  • 行動の目的の明確化

が大切。

ぜひ取り入れてみてくださいね!

また、「間違った努力は危険」と言いましたが…

あくまでも

  • 回り道になったり、
  • その時自分が意図していた結果が出ない、

というだけ。

その時に望んでいなかった結果は手に入らなくても、そこで得た経験は必ずどこかで役に立ちます。

なんだかんだ言っても結局、

「諦めずに続ける」ことが一番だいじ。

僕がそうだったんで断言します。

ギター歴20年のうち、10年以上は訳が分からず、コンプレックスの塊でした。

ギターは一生続けることができる、素晴らしいものなので、諦めずに続けてくださいね!

途中でどれだけ休んでも大丈夫。

応援しています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ギターが大好きです。諦めずにギターを続けたら、夢がいっぱい叶いました。頑張っている人へエールを送れるようなブログにしたいです。ギターに関する質問は「問い合わせフォーム」より送ってもらえれば必ずお返事します。また来てね。